
この記事では、ユヴェントスFCの試合を現地で観戦する方法を知りたい方に向けて書いています。
海外サッカーを観戦する場合、チケットだけでなく飛行機やホテルの手配も必要です。
当然のことながら、すべてにおいてサッカー観戦や交通機関やホテルの環境などは日本と異なります。
現地に行ってみれば、何とかなるだろうという考え方もありますが、日本で手配できることはすべて済ませてしまうのがベストです。
それで、この記事では「ユヴェントスFCの試合観戦までの手配の流れが知りたい」方におすすめの情報をご提供いたします。
具体的な重要ポイントとして
- 安全な転売サイトで購入する(日本人向け)
- 格安で航空チケットを手に入れる
- 快適な宿泊先を用意する
があるので、順番に解説していきます。
目次
観戦チケットを安全な転売サイトで購入する

セリエA7連覇を達成したユヴェントスFCは、イタリア国内で最も人気のあるチームで各国に熱狂的なティフォージ(ファン)が存在します。
クリスティアーノ・ロナウドやディバラなどビッグネームの選手が所属しています。
スタジアムは4万人の収容とそれほど大きくないため、チケットは事前に手配するのがベストです。
とくに良い席はすぐに売り切れるため、早めのチェックと購入がおすすすめです。
Juventus FCのサイトを常にチェックしておきましょう。
カップ戦で下位チームやSerie Bのチームと対戦する場合は、チケットをすんなり入手できることもあります。
具体的なチケット入手方法

日本人の方であれば、viagogoがオススメです。
おすすめサイト:viagogoでユヴェントスFCのチケットを見る
イタリア語が分かる方であれば、ユヴェントスFCの”公式Webページ”でチケットを購入するのが最も理想的です。
参考サイト:Juventus FC Tickets
そこでユヴェントスのサイトは、あくまで様子見程度に利用しながら、「日本人向けの公式転売サイト」を利用することをオススメしています。
それが冒頭でもオススメした「viagogo」です!
こちらのサイトでチケットを購入することで4つのメリットがあります。
- 日本語が通じる(最大のメリット)
- 会社の保証がしっかりしていて安心
- オリジナル購入の価格を下回ることもよくある
- 世界最大の流通マーケットでチケットが手に入りやすい
上記がオススメの理由です。
「Viagogo(ビアゴーゴー)」の使い方

最初にviagogoのトップページを表示させてください。
1.「ユヴェントス サッカー」と検索し試合選択ページへ行く

2.チケットの枚数を選択
3.座席を決める
4.試合・チケット枚数・料金を確認しチェックアウト
5.お客様情報を入力
※上記の様にすべて緑マークが付くように入力して下さい。
6.配送方法を確認する
※チケットを受け取る際に確認される名前なので間違えないように
7.お支払い方法を選択する
8.ご注文最終確認
9.チケット購入手続き完了
以上がチケットの購入の流れとなっています。
格安でイタリア行きの航空チケットを手に入れる

イタリアへ向かう航空チケットは、海外航空券予約サイト「HIS」での購入をオススメします。
格安航空券を入手できるかどうかは、シーズンによって大きく変動します。
また、イタリアまでの所要時間は約12時間です。
ユヴェントススタジアムに最も近い空港はトリノ空港で、空港から市内までは電車、バス、タクシーで約30分〜1時間ほどです。
または、トリノからミラノまでは電車で約2時間ほどで行くことができるので、ミラノ・マルペンサ空港到着便(出発便)を利用することもできます。
ミラノに行く場合は、ACミランやインテルの試合も観戦してみるのはいかがでしょうか。
おすすめの海外航空券予約サイト「HIS」の使い方

まずはHISのトップページを表示させてください。
大まかな流れとしては以下の通りです。
1.目的地を入力
2.フライト詳細を確認し選択
3.支払い方法を入力
4.規約の書類の確認(特にキャンセル項目を確認)
5.規約をしっかり確認し、初めてご利用の方を押す(既に会員の方は「会員の方はこちらを押す」)
6.パスポート情報を入力
7.保険加入の確認
8.ワンコインクーポンが必要かどうかチェック
9.旅行代金の最終確認しクレジットカード等支払い情報を入力し「予約の詳細を確認する」を押す
10.「上記の内容で間違いないことを確認」にチェックを入れ「以上の内容で予約」を押して完了
早期購入すれば様々な割引が適用されて、チケットが安くなる可能性もグッと高まります。
オススメはサッカー観戦チケットと同時に航空券も購入することです。
ウェブサイト上での購入の場合は、利用条件(規約の書類)にも必ず目を通しておくことをオススメします。
規約を見ていなかったばかりに、思わぬトラブルにつながることもあります。
その点ではHISは安心です。
- 旅行先でも24時間日本語サポートをしてくれる
- 日本人旅行者向けで分かりやすい
- 海外だけでなく国内旅行も充実している
以上のサポートもついているため安心です。
トリノ市内でのホテルを用意する
サッカーのチケットだけでなく、ホテルも忘れずに前もって手配しましょう。
理想のホテルを探すなら「アゴダ(agoda)」というサイトがおすすめです。
日本語対応のカスタマーサポートも付いており、海外旅行初心者の不安を徹底的にサポートしてくれます。
アゴダの魅力は
- 日本語対応で海外初心者をサポートしてくれる
- 価格がかなり安い
- 大企業で安心できる
という点にあります。
agoda(アゴダ)でトリノの宿泊先を予約する方法

アゴタはとても使いやすく、初心者でも簡単に予約することができます。
手順についてですが、まずはアゴダ(agoda)のトップページを開いて下さい。
1.トップページの検索入力欄の「目的地・宿泊施設」「チェックイン・チェックアウト日」「宿泊人数」などの、必要な情報を入力しましょう。入力を終えたら『最安値を検索』をクリック。
2.条件に合ったホテルが表示されるのでお好みのホテルを選択。(条件絞り込みでより自分に合ったホテルが出てきます)

ホテルを選択する際は「返金不可」と「キャンセル料金無料」をよく見ることをオススメします。キャンセルする可能性があるなら「キャンセル料金無料」を選んで下さい。
このような表記の事です。

3.必要情報の入力・支払い方法を選択
4.最終確認をして完了
アゴタで予約変更をする際は、一度予約自体を取り消して改めて予約し直す方法のみです。
キャンセル不可のホテルを予約してしまうと、かなり損をするのでやはり「キャンセル無料」のホテルを選ぶことをお勧めします。
スタジアム(ユヴェントススタジアム)までの行き方

試合日はトリノ市内の交通機関が非常に混雑するので、スタジアムまでの行き方を事前にチェックしておき、早めにスタジアムへ向かいましょう。
Porta Nuova駅周辺から地下鉄でスタジアムへ向かう方法

Porta Nuova駅からFermi行きの地下鉄に乗り、Bernini駅で下車。
Bernini駅の改札を出るとトラムの停留所がありため、そこから9番トラムに乗ります。
9番トラムは試合日のみに運行するトラムで、スタジアムまでダイレクトで行きます。
乗車時間は約20分です。
トリノ市内からバスでスタジアムへ向かう方法

トリノ市内中心部のPorta Nuova駅近くのバス停留所から72番のバスに乗り、ダイレクトでスタジアム周辺まで行くことができます。乗車時間は約50分です。
【まとめ】ユヴェントスの試合は現地で観戦すると熱くなれる!
- 安全な転売サイトで購入する
- 格安で航空券を手に入れる
- 快適な宿泊先を用意する
以上の情報をご案内いたしましたが、いかがだったでしょうか。
旅先でのトラブルを極力減らし、楽しくサッカー観戦するためには事前の準備が非常に大切です。
そして、チケットだけでなく、航空券、ホテルも抜かりなくチェックし、確実に手配しましょう。
そうすれば、ユヴェントス・スタジアムで、サッカーが生活の中心になっている熱狂的なイタリア人と心ゆくまで楽しめるでしょう。
また、同じくトリノを拠点に置いたトリノFCの現地観戦方法は以下記事をご覧ください。

それでは、Buon Biaggio!!!
海外サッカーを現地で観戦したい人は多いと思いますが、なかなか現地へ行くことは難しいと思います。
そこでおすすめなのが、DAZNです。
UEFAチャンピオンズリーグはもちろん、プレミアリーグやラ・リーガ、リーグアンなどの海外の主要リーグはもちろん、Jリーグも全試合生中継しています。