
ロンドンに本拠地を置くプレミアリーグのチームは今季6チーム。
その中でも現在最も旬なチームがトッテナムです。
ロンドンを本拠地とするチームとしては、チェルシーFCも有名です。

イングランド代表のエースであるハリー・ケインや、フランス代表として去年ワールドカップ優勝に貢献したウーゴ・ロリスなど各国の有力選手たちが数多く在籍するクラブとしても知られていますね。
今回は、そんなトッテナムの試合を現地観戦したい方のために、「入場チケットの購入」、「航空券の購入」、そして「宿泊先の予約」という3つのステップについて詳しく解説していきたいと思います!
オススメのサイトもご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
目次
観戦チケットをネットで買う方法

チケット購入の際、重視したいのは安全性・確実性の2つ。
そんな両面を持ち合わせているのがクラブ公式サイトです。
現在トッテナムの公式サイトでは英語と韓国語の2言語が選択できるので、その2言語に精通している方は公式サイトでの購入が良いかもしれません。
しかし、今回が初の海外観戦だという方には、公式サイトでの購入は少し難易度が高いかもしれません。
さらに、英語や韓国語に乏しい方は特に難しいです。
そんなあなたのためにご紹介するのがStubHub(スタブハブ)というサイトです!

stubHubを利用することで得られるメリットは以下の3つです。
-
日本語で利用可能
- 全チケット保証付で安心
- 電話・チャット・メールによる万全のサポート体制
StubHub(スタブハブ)でチケットを買う方法
それでは、こちらのサイトの使用方法について解説していきます。
1.StubHub(スタブハブ)のトップページから「トッテナム・ホットスパーFC」と検索

検索をかけると購入可能なチケット一覧が表示されます。
2.試合と座席を選択

お目当ての試合を選択すると、座席を選択する画面に移ります。
3.配送方法の選択・詳細情報の入力

座席と購入するチケットの枚数を選ぶと、次は配送方法の選択・お客様情報の入力です。
住所・氏名の入力は間違いのないよう注意して下さい。
「住所はあとで入力する」も選択できます。
配送先として選べるのはイギリス国内に限られます。
滞在先のホテルに配送してもらう場合、その旨を必ずフロントに伝えるようにしておきましょう。
4.支払方法の選択

最後に支払方法を選択して完了です!
何と言っても、こちらのサイトでは日本語で買えてしまうという点でとても安心感があります。
トラブルが起きた際も電話やメールですぐに対応してくれるので、初めての方でも不自由なく利用することができると思います。
トッテナムのチケットを買うなら、StubHubを強くオススメしておきます!
格安でイギリス行きの航空券を手に入れる

ロンドンへ格安で行きたいあなたには、「Expedia」を利用するのがおすすめです。
Expedia(エクスペディア)がおすすめな理由は3つで
- 想像以上に航空予約手配が簡単
- サポート体制がバッチリで初心者でも安心
- 業界の中でも値段が格安
日本からロンドンへは直行便を含め多くのフライトが日々運航しています。
直行便での所要時間は約12時間ほどです。
乗り継ぎ便の場合は、乗り継ぎ国によって所要時間が左右されます。
非常に長いフライトになるので、直行便か乗り継ぎ便か自分に合った方を選ぶようにしましょう。
時期によっては直行便と乗り継ぎ便で航空券の価格もかなり変わってくるので、この事もぜひ頭に入れておいて下さい。
Expedia(エクスペディア)で航空券を予約する方法
観戦チケットをゲットしたら、なるべくそのまま航空券も探し始めるようにすることをオススメしておきます。
先ほどお伝えした「時期による価格の変動」は、出発の直前であればあるほど値段が上がるという意味でもあるのです。
直前でバタバタするよりは早めに航空券も確保して、余った時間をロンドンでの計画を立てる時間に充てましょう!
エクスペディア(Expedia)で航空券を予約する方法は
- オンライン予約
- 電話予約
の2通りがあります。
この中でも「オンライン予約」がオススメです。
電話予約はいつも混雑していて、つながらないことが多いですし、ネットで予約するよりも時間がかかってしまいます。
エクスペディアオンライン予約の手順
【手順①】まずはExpediaのトップページへアクセスして、予約画面を表示させましょう。

【手順②】下記の通り、検索欄に必要事項を入力をしましょう。
- 航空券から「往復」か「片道」か「周遊(2年以上の滞在)」の中から1つ選ぶ。(ホテルも同時予約する方は「航空券+ホテル」を選択)
- 「出発日」「目的地」「往路出発日と復路出発日」「搭乗人数」を漏れなく選択
- 入力不備が無いか確認して「検索」をクリック
【手順③】条件に見合った航空チケットが出てくるので、理想に最も近いチケットを選択!

往復の航空券を予約する場合は、復路の便も同時に選択しましょう。
※なかなか理想通りにのチケットが表示されない場合は左サイドの「絞り込み&並べ替え」を数回試してみて下さい。
【手順④】旅行の詳細と料金の確認ができるので「フライト時間」「乗り継ぎ時間」「料金」などを再度確認し、問題がないなら「予約を続ける」をクリック。

【手順⑤】旅行者情報を入力します。
- 旅行者名
- 敬称
- 姓と名
- 国番号
- 電話番号
- パスポートの発行国
- お支払い情報(クレジットカード・デビットカードのみ)
を入力してください。
パスポートと違う情報で予約すると搭乗ができない可能性があります。
入力した情報に間違いがないか、何度も確認しましょう。

すべての入力が完了すれば予約の手続きや終わりです。
お疲れ様でした。
エクスペディア(Expedia)で予約した航空券は、原則キャンセル不可です。
つまり後で乗る予定が無くなっても返金されません。
さらに自分の名前で予約した航空券は、他の人への譲渡もできません。(相手が家族でも不可能)
ロンドンで快適な滞在先を予約する

さてお楽しみのトッテナム現地観戦に向け、いよいよ最後のステップです。
サッカーだけでなく、ロンドンでの観光も楽しみたいと思う人は多いはずです。
そのために必要なこと、「滞在先の予約」の方法もお教えします!
観戦チケットや航空券だけでなく、ホテルの予約をする時も日本語でやり取りがしたいですよね。
ここにきていきなり、外国語のサイトをご紹介するなんてことはしません!(笑)
オススメのホテル予約サイトは、先ほどと同様「Expedia」です!
航空券と同時にホテルも予約すると、大幅な値引きを得られるので、とてもおすすめです!
CMも放送していて安心感のある、「Expedia」で予約をするのが最適でしょう。
エクスペディアで宿泊先を予約する方法
【手順①】まずはExpediaのトップページへアクセスし、予約ページを表示しましょう。

【手順②】検索欄に
- 予約したい都市・空港・駅などの場所
- チェックイン・チェックアウトの時間
- 宿泊人数・部屋数
など入力し不備の無いことを確認し「検索」をクリック。
【手順③】条件に見合った宿泊先が出てくるので、理想に最も近い宿泊先を選択!

ホテル予約には「返金不可」と「キャンセル料無料」の2種類があるので注意です。
返金不可のホテルを一度予約してしまうと、後でキャンセルしても返金されません。
一方、キャンセル料無料のホテルは、宿泊日の2〜3日前までならキャンセルしても全額返金されます。
「返金不可」の場合は、ホテルの情報欄に何も書かれてはいません。
無料の場合のみ記載があるのでそれで判断しましょう。

【手順④】宿泊先を決めたら、部屋を選択する

【手順⑤】下記の予約情報を入力
- 名前(フルネーム)
- 電話番号
- お支払い方法(クレジットカード・デビットカードのみ)
- メールアドレス
- 予約管理用のパスワード
- 再度入力不備が無いか確認し「予約を完了する」を押す

すべて入力で予約完了です!お疲れ様でした。
スタジアム(トッテナム・ホットスパー・スタジアム)までの行き方

トッテナムの本拠地トッテナム・ホットスパー・スタジアムは、今年4月から使用される予定の出来立てほやほやの新スタジアムです。
名前がそのままなので、非常に分かりやすくていいですね。(笑)
収容人数は約6万2千人以上を誇り、イギリス特有のピッチに近い観客席が特徴の素晴らしいスタジアムになっています。
出来たばかりの新スタジアムでプレミアリーグを観戦出来るあなたがとても羨ましい…
それでは、ロンドンの主要駅であるヴィクトリア駅(Victoria Station)をスタート地点として行き方を説明していきます。
まず、地下鉄を使いセブン・シスターズ駅(Seven Sisters Station)というところを目指さなければいけません。
そこからスタジアム行きのバスが何本も出ているので、ここに着いてしまえばあとは簡単なはずです。
ヴィクトリア駅からはウォルサムストー・セントラル(Walthamstow Central)方面の地下鉄で約16分で着きます。
セブン・シスターズ駅に着いたら、そこからはバスで直接スタジアムに向かうことができます。
スタジアム方面のバスは149番、259番、279番、349番です。
セブン・シスターズ駅からスタジアムまでは約13分で到着します。
ヴィクトリア駅からウォルサムストー・セントラル方面の地下鉄に乗車→セブン・シスターズ駅からバスに乗り換えてスタジアム到着!
【まとめ】ロンドンでのサッカー・観光を満喫しよう
今回は現地イングランドでトッテナムの試合を現地観戦する方法について解説してきました。
トッテナムは世界各国の代表選手が揃う強豪ですが、ロンドンをホームタウンとするプレミアリーグのクラブは他にもあります。
機会があればトッテナム以外のチームの試合も見に行くといいかもしれませんね。
僕のおすすめは、ポグバやルカクなど有名選手の多いマンチェスター・ユナイテッドです!

面倒な手続きの多い海外観戦ですが、正しい手順を踏めば、何も難しい事はありません。
今回紹介した3つのサイトを使えば、あなたの旅もきっと素晴らしいものになるでしょう。
それでは、良い旅を!
海外サッカーを現地で観戦したい人は多いと思いますが、なかなか現地へ行くことは難しいと思います。
そこでおすすめなのが、DAZNです。
UEFAチャンピオンズリーグはもちろん、プレミアリーグやラ・リーガ、リーグアンなどの海外の主要リーグはもちろん、Jリーグも全試合生中継しています。